デジタル大辞泉 「空中」の意味・読み・例文・類語 くう‐ちゅう【空中】 大空の中。そら。なかぞら。また、地面や水面を離れた所。「空中戦」「ハチドリの空中での停止飛行」[類語]宙・空・天・天空・天穹てんきゅう・穹窿きゅうりゅう・蒼穹そうきゅう・太虚たいきょ・上天・天球・青空・青天井・空くう・虚空こくう・中空ちゅうくう・中天・上空・大空・低空・高空 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「空中」の意味・読み・例文・類語 くう‐ちゅう【空中】 〘 名詞 〙 ( 古くは「くうぢゅう」とも ) 大空のうち。地面を高く離れた所。空のなか。なかぞら。そら。[初出の実例]「空中有レ声、如二大鼓一、野雉相驚、地大震動」(出典:続日本紀‐天平一四年(742)一一月壬子)「一団の燐火(おにび)、空中(クウチウ)より飛来って」(出典:読本・椿説弓張月(1807‐11)続)[その他の文献]〔白居易‐燕詩示劉臾〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
普及版 字通 「空中」の読み・字形・画数・意味 【空中】くうちゆう 中空。唐・張若虚〔春江花月夜〕詩 江天一色、纖塵無し 皎皎(けうけう)たり、中の輪字通「空」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by
改訂新版 世界大百科事典 「空中」の意味・わかりやすい解説 空中 (くうちゅう) →本阿弥光甫 出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の空中の言及 【本阿弥光甫】より …本阿弥光悦の養子光瑳の長男。空中斎(くうちゆうさい)と号し,〈空中〉の名でよく知られる。家業の刀剣鑑定に長じ,光悦の影響を強く受けて茶,香をたしなみ,絵画,彫刻もよくしたが,ことに作陶に優れた。… ※「空中」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by