サマーセット(読み)さまーせっと(その他表記)Somerset

日本大百科全書(ニッポニカ) 「サマーセット」の意味・わかりやすい解説

サマーセット
さまーせっと
Somerset

イギリス、イングランド南西部、コーンウォール半島の基部を占めるカウンティ(県)。サマーセットシャーSomersetshireともいう。面積3452平方キロメートル、人口49万8093(2001)。県都タウントンTaunton。ブリストル湾の南岸斜面に位置し、中央部がサマーセット低地、東西にメンディップ丘陵とクワントク丘陵が連なる。冬も温暖で、年中多湿な気候であるうえに市場にも近いため酪農業の発達が著しく、チェダーチーズの生産で知られる。中央部からの高速自動車道が開通し、観光地、保養地も多い。またローマ時代以来の遺跡が多くみられる。

[久保田武]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む