サンジャーギーンバヤル(その他表記)Sanjaagiin Bayar

現代外国人名録2016 「サンジャーギーンバヤル」の解説

サンジャーギーン バヤル
Sanjaagiin Bayar

職業・肩書
政治家 モンゴル人民革命党党首 元モンゴル首相

国籍
モンゴル

生年月日
1956年

出身地
ウランバートル

学歴
モスクワ大学〔1978年〕卒

経歴
1978〜79年ウランバートル市友好区職員、’79〜83年モンゴル人民軍参謀本部将校、’83〜88年モンツァメ通信社記者・編集長、モンゴルプレス編集長、’88〜90年国家ラジオ・テレビ委員会副総裁、’90〜92年国家小会議議員、国家組織常任委員会委員長、’92〜97年国防省附属戦略研究所所長、’97年〜2001年バガバンディ政権で大統領府長官、2001〜2005年駐ロシア大使、2005年人民革命党幹事長、2007年10月人民革命党の臨時党大会でエンフボルド首相を破り、党首に就任。同年11月エンフバヤル政権で首相に就任。2008年9月再任。2009年10月健康上の理由により首相を辞職

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android