ザクセ‐モールの仮説(その他表記)Sachse-Mohr hypothesis

法則の辞典 「ザクセ‐モールの仮説」の解説

ザクセ‐モールの仮説【Sachse-Mohr hypothesis】

脂環式化合物安定性は,五員環六員環までは順次大きくなるが,それ以後はほぼ一定に保たれる.これは環が平面構造ではないことを意味していて,その配座異性体間のエネルギー差が小さいために迅速に転換していることを意味する.縮合環では配座が固定されるため,独立に存在可能となる.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む