シアリルオリゴ糖(読み)シアリルオリゴトウ

化学辞典 第2版 「シアリルオリゴ糖」の解説

シアリルオリゴ糖
シアリルオリゴトウ
sialyloligosaccharide

シアロシルオリゴ糖ともいう.非還元末端にシアル酸をもつオリゴ糖で,主としてほ乳動物の乳に存在している.なかでも,シアリルラクトース(sialyllactose)は量的に多く,種間の分布も多い.とくに人乳には,以下のような多様なシアリルオリゴ糖が含まれている.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む