精選版 日本国語大辞典 「しったり」の意味・読み・例文・類語
しったり
- 〘 副詞 〙
- ① しなやかに垂れ下がるさまを表わす語。
- [初出の実例]「飼にかふたる月毛の駒〈略〉尾は青柳のしったりしたり、したしたした」(出典:浄瑠璃・鑓の権三重帷子(1717)上)
- ② 雨などにすっかり濡れしめるさまを表わす語。しっとり。
- [初出の実例]「塩から出る味・しったり脇の下が濡れ」(出典:雑俳・あし分道(1833))
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...