シャトーダン(読み)しゃとーだん(その他表記)Châteaudun

日本大百科全書(ニッポニカ) 「シャトーダン」の意味・わかりやすい解説

シャトーダン
しゃとーだん
Châteaudun

フランス中北部、ウール・エ・ロアール県南部にある小都市。人口1万4543(1999)。ジャンヌ・ダルクの戦友デュノア伯によって12~16世紀に建造されたデュノア城は修復され、部分的に城壁が残る。サン・バレリアン教会(12~15世紀)、マドレーヌ寺院(12世紀)など古い建造物が多い。機械、電気精密機械などの工業もある。

[高橋伸夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む