精選版 日本国語大辞典 「しゃりむり」の意味・読み・例文・類語
しゃり‐むり
- 〘 副詞 〙 いやでも応でも。是が非でも。何が何でも。むりやり。しゃにむに。
- [初出の実例]「しゃりむりになけそくしきの鳥の声〈元晴〉」(出典:俳諧・崑山集(1651)五)
- 「去(さる)によって此四徳をば、是非是非しゃりむりに求るなり」(出典:学談雑録(1716頃))
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...