デジタル大辞泉
「しゃ間怠い」の意味・読み・例文・類語
しゃ‐まだる・い【しゃ間▽怠い】
[形]《「しゃ」は接頭語。近世上方語》てぬるい。まだるっこい。
「―・い、さいぜんに惣兵衛め斬りそこなうたも女房ゆゑ」〈浄・淀鯉〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しゃ‐まだる・い【しゃ間怠】
- 〘 形容詞口語形活用 〙
[ 文語形 ]しゃまだる・し 〘 形容詞ク活用 〙 ( 「しゃ」は接頭語 ) てぬるい。めんどうくさい。ののしりの気持を含んでいう。- [初出の実例]「たんきを出さずとまたしゃんせと、引とむれば、しゃまだるい、さいぜんに惣兵衛めきりそこなふたも女ばう故」(出典:浄瑠璃・淀鯉出世滝徳(1709頃)上)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 