シューパロ湖

デジタル大辞泉プラス 「シューパロ湖」の解説

シューパロ湖

北海道夕張市のほぼ中央に位置する夕張シューパロダムダム湖。湛水面積1500ヘクタールと国内屈指の大規模なダム湖で、夕張岳背景とする雄大な自然景観を眺めながら、カヌーやニジマス釣りなどを楽しむことができる。旧・大夕張ダムの建設時に架橋された珍しい三弦トラスの橋梁(三弦橋)は市の指定文化財で、渇水時のみ姿を現す幻の橋として知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む