しょぎしょぎ

精選版 日本国語大辞典 「しょぎしょぎ」の意味・読み・例文・類語

しょぎ‐しょぎ

  1. 〘 副詞 〙 ( 「と」を伴って用いることもある )
  2. うれしくてぞくぞくするさま、心が軽やかに、うきうきしているさまなどを表わす語。
    1. [初出の実例]「聟君のお心はしょきしょき嬉しく有らんと思ひやられ候」(出典:浄瑠璃・一心五戒魂(1698頃)三)
  3. 気持や、物がしゃんと立つさまを表わす語。
    1. [初出の実例]「折から姿を見る時は、紙屑扣(たた)く摺粉木も、しょぎしょぎすると口おほふ」(出典浄瑠璃持統天皇歌軍法(1713)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む