シリルエノールエーテル

化学辞典 第2版 「シリルエノールエーテル」の解説

シリルエノールエーテル
シリルエノールエーテル
silyl enol ether

ケトンアルデヒドエノール化し,シリル基との間でエーテル結合を形成した化合物総称.シリル基としてはトリメチルシリル基などが一般的である.二重結合としての反応性をもつほか,カルボニル化合物等価体として,ルイス酸存在下でアルドール縮合など種々の合成反応に用いられる.ダニシェフスキー-北原ジエンのように,ジエン形のものはディールス-アルダー反応にも用いられる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

関連語 ディールス

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む