シルヴァンシャローム(その他表記)Silvan Shalom

現代外国人名録2016 「シルヴァンシャローム」の解説

シルヴァン シャローム
Silvan Shalom

職業・肩書
政治家,ジャーナリスト イスラエル副首相・内相

国籍
イスラエル

生年月日
1958年

出生地
チュニジア

学歴
テルアビブ大学法学部卒,ベン・グリオン大学経済学部卒,テルアビブ大学大学院公共政策専攻修士課程修了

経歴
チュニジアに生まれ、1959年イスラエルへ移住。’90年イスラエル・エネルギー省事務次官、’92年第13期クネセット初当選(リクード)、’97〜99年国防副大臣、’98〜99年科学技術相、’99年副首相兼財務相を経て、2003〜2006年副首相兼外相。リクードの中では穏健派であり、アリエル・シャロン元首相に近い人物として知られたが、シャロンがカディマを結成した際はそれに同調せず、リクードに留まった。2009年副首相兼地域開発相などを経て、2015年副首相兼内相。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む