ジアゾシクロペンタジエン

化学辞典 第2版 の解説

ジアゾシクロペンタジエン
ジアゾシクロペンタジエン
diazocyclopentadiene

C5H4N2(92.10).シクロペンタジエニルリチウムとp-トルエンスルホニルアジドの反応によって合成される.暗赤色の液体.沸点53 ℃(6.7 kPa).比較的安定ジアゾ化合物であり,アルケンやアセチレン類と反応して,1,3-双極付加環化物を与える.光照射すると,窒素が脱離してシクロペンタジエニリデンが発生する.[CAS 1192-27-4]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android