ジ・アンダーテイカー(その他表記)The Undertaker

現代外国人名録2016 「ジ・アンダーテイカー」の解説

ジ・アンダーテイカー
The Undertaker

職業・肩書
プロレスラー

国籍
米国

生年月日
1965年3月24日

出身地
テキサス州ヒューストン

本名
キャロウェイ,マーク〈Calaway,Mark〉

別名
旧リングネーム=ザ・パニッシャー, パニッシャー・ダイス・モーガン, アメリカン・バッド・アス

学歴
テキサス工科大学卒

経歴
1984年ブルーザー・ブロディ戦でプロレスラーとしてデビュー。’89年USWAヘビー級王座を獲得。その後、一時WCWに移籍し、’90年新日本プロレスに初来日。同年WWF(現・WWE)と契約したのを機に墓掘り人ギミックの“ジ・アンダーテイカー”を名のり、’91年ハルク・ホーガンを破って世界ヘビー級王座を奪取。以後、特異なキャラクターと確かな実力、豊富な経験で怪奇派ヒールレスラーでありながら同団体の人気の中心となる。また、’91年のジミー・スヌーカ戦以来、レッスルマニアでは負けなしの21連勝を誇る。’97年サイコ・シッドを破り、WWE王座に返り咲き。’99年から怪我により長期休養に入り、2000年に復帰した際には別キャラでベビーフェイスとなるが、間もなくアンダーテイカーとして復活。2007年ロイヤルランブル(WWEにおけるバトルロイヤル)で優勝。同年世界ヘビー級王座を獲得し、以後同王座を3度戴冠している。203センチ、149キロ。得意技はチョークスラム、ラストライド、ツームストン・パイルドライバー。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android