ジウロン

化学辞典 第2版 「ジウロン」の解説

ジウロン
ジウロン
diuron

3-(3,4-dichlorophenyl)-1,1-dimethylurea.C9H10Cl2N2O(233.09).DCMU,カーメックスともいう.尿素系除草剤.3,4-ジクロロフェニルイソシアナートとジメチルアミンとを反応させるか,ジメチルカルバモイルクロリドと3,4-ジクロロアニリンとを塩基の存在下で反応させると得られる.無色結晶.融点158~159 ℃.水溶解度36.4 mg L-1(25 ℃).光合成電子伝達を阻害する,いわゆるHill反応阻害剤であり,光化学系Ⅱの D1 タンパクに結合して,プラストキノンの結合を阻害することで除草活性を発揮する.LD50 3400 mg/kg(ラット経口).[CAS 330-54-1]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

関連語 DCMU DCMU

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む