ジムカデ類(読み)ジムカデるい(その他表記)Geophilomorpha; geophilomorph centipede

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ジムカデ類」の意味・わかりやすい解説

ジムカデ類
ジムカデるい
Geophilomorpha; geophilomorph centipede

ムカデ綱整形亜綱ジムカデ目に属する種類総称体長は一般に4~5cmであるが,10cmに達する種もある。体幅は 5mm内外。歩脚数は 31対以上で,50対以上の種が多い。落葉下の土中にすみ,眼をもたないため皮膚によって光を感じる。ツチジムカデ科 Geophilidae,ナガズジムカデ科 Mecistocephalidaeなど多くの科に分れ,世界に約 1000種が分布している。 (→整形類 , ムカデ類 )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

デジタル貿易

国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...

デジタル貿易の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android