ジャックナイフ現象(読み)ジャックナイフゲンショウ

デジタル大辞泉 「ジャックナイフ現象」の意味・読み・例文・類語

ジャックナイフ‐げんしょう〔‐ゲンシヤウ〕【ジャックナイフ現象】

トレーラー式のトラックバスなどで、急激なハンドル操作をしたときに後ろのトレーラーユニットが前の車両を押して、ジャックナイフ形に折れ曲がる現象

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

法則の辞典 「ジャックナイフ現象」の解説

ジャックナイフ現象【jack-knife phenomenon】

連結車両が後進時や急制動時に連結点で異常に折れ曲がる現象.連結点を二つもつトレーラーなどで起きやすい.このような車両には通常,防止装置が取り付けられている.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む