ジュノム(その他表記)Jeunehomme

デジタル大辞泉 「ジュノム」の意味・読み・例文・類語

ジュノム(Jeunehomme)

モーツァルトのピアノ協奏曲第9番変ホ長調の通称。1777年作曲。全3楽章。通称はモーツァルトがフランスのピアノ奏者ジュノム嬢に献呈したとされることに由来する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む