ジョイスティックカード(読み)じょいすてぃっくかーど

ASCII.jpデジタル用語辞典 「ジョイスティックカード」の解説

ジョイスティックカード

ジョイスティックを接続するためのインターフェイスカード。 音源カードにはジョイスティックインターフェイスが含まれている場合が多いが、ゲームなどによっては、音源付属のインターフェイスではジョイスティックを正しく利用できない場合がある。ジョイスティックは初代IBM PC時代に規定されたデバイスで、現在の高速なマシンではCPU速度が速すぎてデータをうまく読み取れない場合があるからだ。このような場合には、専用のジョイスティックカードをシステムに追加する必要がある。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android