ジョンロバーツ(その他表記)John Glover Roberts Jr.

現代外国人名録2016 「ジョンロバーツ」の解説

ジョン ロバーツ
John Glover Roberts Jr.

職業・肩書
法律家 米国連邦最高裁長官

国籍
米国

生年月日
1955年1月27日

出生地
ニューヨーク州バッファロー

学歴
ハーバード大学〔1976年〕卒,ハーバード大学ロースクール〔1979年〕博士課程修了

経歴
1979年から1年間、レンキスト最高裁判事の調査官を務めた。’81年レーガン政権下で司法長官特別補佐官、’82年司法副次官、ホワイトハウスの副法務顧問、’89〜93年ブッシュ政権で訟務副長官を歴任。弁護士事務所で働いた後、2003年ブッシュJr.大統領から最高裁判事予備軍と言われるワシントン連邦高裁判事に指名される。2005年7月ブッシュJr.大統領が最高裁判事に指名したが、9月に最高裁長官に指名し直し、同月第17代長官に就任。50歳での就任は1900年以降で最年少保守派

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む