大統領(読み)ダイトウリョウ

デジタル大辞泉 「大統領」の意味・読み・例文・類語

だい‐とうりょう〔‐トウリヤウ〕【大統領】

共和制国家の元首国民直接選挙または議会での選挙などによって選出される。米国などのように行政府首長として強い権限をもつ国もあれば、形式的存在の国もある。
芝居に出演している役者などに対して、親しみを込めて呼び掛けるときに用いる語。「待ってました、大統領
[類語]元首君主

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「大統領」の意味・読み・例文・類語

だい‐とうりょう‥トウリャウ【大統領】

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] president の訳語 )
  2. 共和国の元首。また、その職。選出方法はアメリカ、フランスなど国民が選出する国と、イタリアなど議会で選出する国とがある。多くは別に首相を首班とする内閣をつくり、これに行政権をゆだねるため、法律・条約の署名、高級公務員の任免外国使節の接受など形式的な権限をもつにとどまるが、アメリカのように行政権の首長として、統帥権・外交権・特赦権など強力な権限を行使する場合もある。
    1. [初出の実例]「帝国大日本大君と亜米利加合衆国大統領と親睦の意を堅くし」(出典:幕末御触書集成‐三・安政五年(1858)六月一九日)
  3. 比喩的に、何事かの第一人者を皮肉っぽくいう。
    1. [初出の実例]「詐(うそ)の名人、借倒しの大統領」(出典:思出の記(1900‐01)〈徳富蘆花〉五)
  4. 人をおだてたり、ほめそやしたりして呼びかけるのに用いることば。芝居などで役者をほめていうかけ声にも使う。「待ってました! 大統領」

大統領の補助注記

箕作阮甫の「玉石志林‐二」(一八五五)に「是時に当て、仏合省の大統領(ブレシデント)路易合手破崙、其目をアルナウドに注く。大統領の権勢微にして」とある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「大統領」の意味・わかりやすい解説

大統領[アメリカ合衆国]
だいとうりょうアメリカがっしゅうこく
President

アメリカ合衆国の行政府最高責任者で,国家元首,軍最高司令官その他の役割をもつ。合衆国憲法は,「行政権はアメリカ合衆国大統領に属する」 (2条1項) という簡潔な条文で大統領職を規定しているが,国家的危機に際しては「憲法的独裁制」に移行しうるほど強力な公職である。大統領の有資格者は,35歳以上の「出生による合衆国市民」で,同国に 14年間以上居住している者であり,任期は4年。 1947年に大統領の3選禁止が成文化された (修正第 22条) 。大統領のおもな役割は,(1) 第一義的に「法律を誠実に執行するよう配慮する」行政府の最高責任者であり,膨大な連邦官僚制を管理する。 (2) 国家元首の役割をもち,「刑の執行延期」と恩赦権を行使し,合衆国政府を代表して多くの儀式的活動に従事する。 (3) 立法のおもな指導者として連邦議会に対し,教書などの形で実質的に法案を提示する権限と,法律案の一定の拒否権をもつ。 (4) 外交権限に関しては条約の提案,交渉,締結は大統領が行い,合衆国上院の助言と承認を必要とするが,行政協定は,上院の助言と承認を必要としない。また大使など外交使節の任命と,外国の外交使節を接受する権限をあわせもち,外国政府の承認を含むすべての外交関係の維持および交渉の回路となる。 (5) 平時,戦時の軍隊および「合衆国の現役に召集された各州の民兵」の最高司令官であり,特に軍隊の移動により戦争状態を事実上もたらすこともある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「大統領」の解説

大統領 (ダイトウリョウ)

学名:Thelocactus bicolor
植物。サボテン科の園芸植物

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の大統領の言及

【アメリカ合衆国】より

…1960‐80年の西部の人口増加率53%は全米の平均をはるかに上回り,下院議員数の割当増などに直結する人口増加と産業の隆盛は,政治的活力を生み出す。大統領となったニクソンとレーガンはともにカリフォルニア選出の政治家であり,64年に大統領候補となったB.ゴールドウォーターはアリゾナ選出である。民主党の地盤である東部,東部資本およびエスタブリッシュメントへの対抗意識が強く,第2次大戦後とくに西部は共和党の地盤となり,保守化の傾向を強めている。…

【大統領制】より

…広い意味では,大統領を元首とする統治形態をいう。古くは,君主が名実ともに国家を代表するのが普通であったし,君主が政治的実権を失っても,形式的に国家を代表するのは君主である場合が多かった。…

【内閣】より

…しかし各省庁の縄張意識や政党内の派閥意識の強さ,閣議前日の事務次官会議が閣議を事実上拘束する慣行等は,合議的決定体としての内閣の実質と指導性にイギリス以上の疑問を生ぜしめている。
[共和制国家の内閣]
 日本やイギリスとは異なり,共和制国家では内閣と大統領や議会との関係は多様で,複雑になりやすい。アメリカの場合キャビネットという語は1793年に公式に登場し,大統領が政府主要省長官と定例的会議を行うことも初代大統領ワシントン時代からみられる。…

※「大統領」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android