ジョーンズ行列(その他表記)Jones matrix

法則の辞典 「ジョーンズ行列」の解説

ジョーンズ行列【Jones matrix】

偏光素子などによる偏光の状態変化を扱うための2行2列の行列で,偏光の電気ベクトルを直交する2成分に分解したときに,それぞれの複素振幅がどのように変化するかを計算するためのもの.入射光の状態をジョーンズベクトル*で与え,偏光子や移相子などに対応するジョーンズ行列と掛け合わせると,射出光のジョーンズベクトルが得られる.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む