共同通信ニュース用語解説 「スイス・フランの急騰」の解説
スイス・フランの急騰
欧州債務危機の深刻化でスイス・フランがユーロに対し上昇し続けたことから、スイス国立銀行は2011年に1ユーロ=1・20スイスフランとする上限を設定し為替介入してきた。スイス国立銀はことし1月15日、突如上限を撤廃すると発表。介入で割安に維持されていたスイス・フランに買いが殺到し、主要通貨に対して全面高となった。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...