スイス・フランの急騰

共同通信ニュース用語解説 「スイス・フランの急騰」の解説

スイス・フランの急騰

欧州債務危機の深刻化スイスフランユーロに対し上昇し続けたことから、スイス国立銀行は2011年に1ユーロ=1・20スイスフランとする上限を設定し為替介入してきた。スイス国立銀はことし1月15日、突如上限を撤廃すると発表。介入で割安に維持されていたスイス・フランに買いが殺到し、主要通貨に対して全面高となった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android