スタキドリン

化学辞典 第2版 「スタキドリン」の解説

スタキドリン
スタキドリン
stachydrine

C7H13NO2(143.19).マメ科ムラサキウマゴヤシMedicago sativa,ミカン科植物などに広く分布するピロリジンアルカロイド.L-プロリンメチル化して合成される.融点235 ℃(分解),116~118 ℃(一水和物).-40.2°(水).水,エタノール,希酸に可溶.甘味をもつ.[CAS 471-87-4]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

関連語 プロリン

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む