スターレット

デジタル大辞泉 「スターレット」の意味・読み・例文・類語

スターレット(starlet)

小さな星。
スターの卵。特に新進女優をさす。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のスターレットの言及

【測地衛星】より

…一つでいくつもの方式を併用できる衛星も多い。最近はレーザー測距の測定精度が高まったこと,大気抵抗などの外力に影響されることができるだけ少ない衛星を追跡するほうが測地に有利であることから,黄銅を核とする重くて小さいレーザー測距専用の測地衛星ラジオス(1976年打上げ,直径60cm,重量411kg)や,ウランを核とするほぼ同様の目的の衛星スターレット(1975年打上げ)の観測がきわめて重要視されている。なお,初期の衛星エクスプローラー1号やバンガード1号,風船衛星のエコー1,2号などは測地にもかなり利用されたので,広い意味では測地衛星といえる。…

※「スターレット」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android