すだまり氷(読み)すだまりごおり

日本の郷土料理がわかる辞典 「すだまり氷」の解説

すだまりごおり【すだまり氷】


山形県山辺町周辺の名物で、いちごシロップやメロンシロップなどとともに、酢じょうゆをかけて食べるかき氷。◇戦後物資の乏しい時期に、ところてんなどに使う酢じょうゆをかけて食べたのがはじまりとされる。

出典 講談社日本の郷土料理がわかる辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む