スパルティベント岬(読み)すぱるてぃべんとみさき(その他表記)Capo Spartivento

日本大百科全書(ニッポニカ) 「スパルティベント岬」の意味・わかりやすい解説

スパルティベント岬
すぱるてぃべんとみさき
Capo Spartivento

イタリア南部、カラブリア州にあるイタリア半島南端の岬。アスプロモンテ山塊南東端にあり、イオニア海を臨む。古くから「ヘラクレスの岬」とよばれ、海が荒れ、暗礁の多い所として知られる。

[堺 憲一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む