スパロー(その他表記)Sparrow

関連語 スズメ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スパロー」の意味・わかりやすい解説

スパロー
Sparrow

アメリカ海軍空対空ミサイルセミ・アクティブ・レーダ・ホーミング装置 (→ホーミング誘導 ) で目標を追尾し,全天候性をもつ。推進方式は固体ロケット。 AIM-7M型は,射程 45km以上,速度マッハ4,全長 3.8m,直径 21cm,発射重量約 227kg。戦闘機F-4,F-14,F-15,F/A-18などに装備されている。艦載用のシースパロー (RIM-7M型) は,射程 15km,速度マッハ 2.5,全長 3.7m,直径 20cm,発射重量約 200kg。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む