スペイン領西アフリカ(その他表記)Spanish West Africa

山川 世界史小辞典 改訂新版 「スペイン領西アフリカ」の解説

スペイン領西アフリカ(スペインりょうにしアフリカ)
Spanish West Africa

アフリカ北西部の旧モロッコ領の一部スペインが1934年に占領し形成。56年のモロッコ独立時にタルファヤを,69年イフニを返還。残る西サハラ併合を求めるモロッコの圧力に屈し,76年植民地支配から撤退

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む