スペシャル・カタログ(その他表記)spacial catalog

DBM用語辞典 「スペシャル・カタログ」の解説

スペシャル・カタログ【spacial catalog】

様々な商品やサービスを一緒にした総合カタログ(General Catalog)ではなくターゲットニーズウォンツに合わせた商品やサービスだけの特別なカタログをいう。昔は総合カタログでよかったが現代ではカタログのスペシャル化が必須。例えば、米国総合小売り大手のシアーズ・ローバックは消費者の間で「ビッグブック」と呼ばれ、ベビー用品からタイヤまで扱っていたカタログを廃止し、スペシャル・カタログに移行した(2000年に入り通信販売から撤退)。例えば「大きなサイズの女性用室内着」「寝具・バス用品」「台所用品」「自動車用品」「大きなサイズの紳士服」「全米プロバスケット協会公認スポーツ衣料」「革製品」「作業着」などである。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティングDBM用語辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む