台所用品(読み)だいどころようひん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「台所用品」の意味・わかりやすい解説

台所用品
だいどころようひん

台所厨房 (ちゅうぼう) 設備や調理器具,食器類の総称。国民の所得水準,生活水準の向上に伴って台所用品は合理化,能率化が進み,品種も多様化している。厨房設備としては3点セット (流し台,調理台,ガス台) が基本的なもので,そのほかに冷蔵庫 (電気式,ガス式) ,レンジ (ガス式,電子式) ,炊飯器 (電気式,ガス式) ,トースター,湯沸器,ロースター (電気式,ガス式) などがある。なお,こんろ (ガス式,石油式,木炭式) やかまども含まれる。調理器具としては各種の鍋,釜,湯沸し,包丁まな板などがある。食器類は種類が多いが各種の陶磁器,ガラス器,漆器,プラスチック器類がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android