スリセンパガビナヤガー寺院(読み)スリセンパガビナヤガージイン

デジタル大辞泉 の解説

スリセンパガビナヤガー‐じいん〔‐ジヰン〕【スリセンパガビナヤガー寺院】

Sri Senpaga Vinayagar Temple》シンガポール南東部、カトン地区にあるヒンズー教寺院。1850年代に創建。2003年に改築された。ガネーシャ神を祭る。南インドのチョーラ様式による高さ20メートルのゴプラム(塔門)が建つ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む