SRI(読み)エスアールアイ

デジタル大辞泉 「SRI」の意味・読み・例文・類語

エス‐アール‐アイ【SRI】[Stanford Research Institute]

Stanford Research Instituteスタンフォード研究所米国シンクタンク政府企業からの委託による先端技術研究開発、政策立案のための調査分析などを行う。1946年、スタンフォード大学の研究機関として発足。1970年に大学から分離独立、1977年、SRI Internationalと改称本部はカリフォルニア州メンロパーク。

エス‐アール‐アイ【SRI】[socially responsible investment]

socially responsible investment》⇒社会的責任投資

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「SRI」の意味・わかりやすい解説

SRI
えすあーるあい

社会的責任投資socially responsible investmentの略称。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む