スリランカ連続爆破テロ

共同通信ニュース用語解説 「スリランカ連続爆破テロ」の解説

スリランカ連続爆破テロ

2019年4月21日、スリランカの最大都市コロンボの高級ホテルや教会などで自爆テロが相次ぎ、日本人女性1人を含む250人以上が死亡した。地元イスラム過激派「ナショナル・タウヒード・ジャマア(NTJ)」の指導者ザフラン・ハシム容疑者が首謀し、キリスト教徒外国人を狙ったとみられている。(ニューデリー共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む