スリングチェア(その他表記)sling chair

翻訳|sling chair

家とインテリアの用語がわかる辞典 「スリングチェア」の解説

スリングチェア【sling chair】

フランスの建築家・デザイナー、ル・コルビュジエが1928年にデザインした椅子(いす)の一つ。シャルロット・ぺリアン、ピエールジャンヌレとの共同作品として発表。金属パイプのフレームを用い、座面・背もたれ・ひじ掛けに革または毛皮を張ったもので、背もたれは傾斜角度が自由に変えられる。イタリアのカッシーナ社が製造する。◇「スリング」は赤ん坊を抱く際に使う幅広の布の意。「LC1」ともいう。

出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む