セクアニ人(読み)セクアニじん(その他表記)Sequani

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「セクアニ人」の意味・わかりやすい解説

セクアニ人
セクアニじん
Sequani

前1世紀頃ガリアにいたケルト系部族。現フランスのブザンソンに中心集落をもっていた。ゲルマン系の族長アリオウィストスに圧迫されたため,同じ状況におかれたハエドゥイ人とともにローマのユリウス・カエサル援助を請うた。これがきっかけでカエサルのガリア遠征が行われ,結果的にセクアニ人もローマの支配下に陥った。帝政期には属州ガリア・ベルギカに編入された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む