せぐり来る(読み)セグリクル

デジタル大辞泉 「せぐり来る」の意味・読み・例文・類語

せぐり・くる【せぐり来る】

[動カ変]涙や息がつきあげるように出てくる。こみあげてくる。
「―・来る涙を、一生懸命に噛みしめた」〈里見弴多情仏心

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 出典 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「せぐり来る」の意味・読み・例文・類語

せぐり・くる【せぐり来】

  1. 〘 自動詞 カ行変 〙 こみあげてくる。感情のたかまりや苦しさなどから、涙や息が突きあげるようにして出てくる。
    1. [初出の実例]「なごりおしげにの給ふいきもせぐりきて、つゐにむなしく成給ふ」(出典:歌舞伎・日本八葉峯(1703)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む