セバーン

百科事典マイペディア 「セバーン」の意味・わかりやすい解説

セバーン[川]【セバーン】

英国,グレート・ブリテン島西部の川。ウェールズの山地に発し,北東に流れてイングランドシュルーズベリーに達し,南西に転じてウースター貫流,エーボン川を合わせてブリストル湾に注ぐ。全長290km。小運河テムズ川と通じる。1966年河口部に長さ6.5kmの橋が完成

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む