セブンペイ

共同通信ニュース用語解説 「セブンペイ」の解説

セブンペイ

7pay(セブンペイ) 7月1日に始まったコンビニのセブン―イレブンで買い物に使える独自のスマートフォン決済サービス。開始後、間もなく不正利用の被害全国で相次ぎ、9月末の廃止が決まった。登録者数は最大時で約150万人。被害は7月末時点で全国の利用者808人、計約3861万円に上った。発覚後、2段階認証の仕組みを取り入れないなど、セキュリティー対策の不備が露呈した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

関連語 2段階認証

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む