2段階認証

共同通信ニュース用語解説 「2段階認証」の解説

2段階認証

インターネットサービスの利用時にIDとパスワードを用いた本人認証に加えて、別の手段でも再度認証を行う仕組み。パスワードが盗まれた場合でも第三者による悪用を防ぐ効果があり、サービスの安全性が高まる。携帯電話に1回限り使える「ワンタイムパスワード」と呼ばれるコード番号を送り、本人に入力してもらう方法が多く採用されている。指紋や顔の識別による生体認証を使うケースもある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む