2段階認証

共同通信ニュース用語解説 「2段階認証」の解説

2段階認証

インターネットサービスの利用時にIDとパスワードを用いた本人認証に加えて、別の手段でも再度認証を行う仕組み。パスワードが盗まれた場合でも第三者による悪用を防ぐ効果があり、サービスの安全性が高まる。携帯電話に1回限り使える「ワンタイムパスワード」と呼ばれるコード番号を送り、本人に入力してもらう方法が多く採用されている。指紋や顔の識別による生体認証を使うケースもある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む