センスアンプ

デジタル大辞泉 「センスアンプ」の意味・読み・例文・類語

センス‐アンプ

sense amplifierコンピューターなどの半導体記憶素子において、記憶されたデータを読み取る際の極めて低い電圧を、増幅させる回路

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ASCII.jpデジタル用語辞典 「センスアンプ」の解説

センスアンプ

メモリーセルからの電圧を増幅するための回路。メモリーセルは非常に小さなコンデンサで構成されているため、ビット線に読み出された電圧は数百mV程度と小さい。そのため、この電圧を増幅し、デジタルレベルとして取り扱いが可能になるレベルにまで増幅する必要がある。その増幅を行なう回路がセンスアンプである。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android