セントコラムズ大聖堂(読み)セントコラムズダイセイドウ

デジタル大辞泉 「セントコラムズ大聖堂」の意味・読み・例文・類語

セントコラムズ‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【セントコラムズ大聖堂】

St. Columb's Cathedral英国、北アイルランド北西部の都市ロンドンデリー中心部にある大聖堂。1633年に建造。英国およびアイルランドにおいて、宗教改革以降初めてのプロテスタント教会として知られる。1688年から翌年にかけてのジェームズ2世軍による包囲戦の様子を描いたステンドグラスがある。聖コラムズ大聖堂

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む