セントジョン川(読み)セントジョンがわ(その他表記)Saint John River

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「セントジョン川」の意味・わかりやすい解説

セントジョン川
セントジョンがわ
Saint John River

カナダ東部ニューブランズウィック州を主流域とする川。全長 669km,流域面積5万 4348km2。アメリカ合衆国メーン州北部のアパラチア山系に発し,北東流してのち,北に弧を描きつつ約 130kmの間両国の国境をなし,グランドフォールズ付近からカナダに入り,セントジョンでファンディ湾に注ぐ。上・中流部では水力発電所が多いが,下流部は感潮河川となり,河口付近では満潮時に逆流し,滝や早瀬のような景観をみせる。大型汽船がフレデリックトンまで遡行できる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む