ぜいたく税

共同通信ニュース用語解説 「ぜいたく税」の解説

ぜいたく税

米大リーグで年俸総額基準額を超えた球団に課される課徴金。球団間の格差是正や戦力均衡を目的に、2003年に導入された。基準の総額は24年が2億3700万ドル(約337億円)。対象球団は1年目が超過分の20%、2年連続だと30%、3年以上連続になると50%に課される。基準額を2千万ドル以上超過した球団は、その金額によって追加で課税される。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む