タカゼ川(読み)タカゼがわ(その他表記)Tacazze

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「タカゼ川」の意味・わかりやすい解説

タカゼ川
タカゼがわ
Tacazze

別綴 Tekeze。エチオピア北西部からスーダン東部を流れる川。エチオピア高原中のラリベラ付近に源を発して北流,のち西流してスーダンに入り,ナイル川支流のアトバラ川に注ぐ。全長約 750km。名は「恐ろしい」の意で,雨季の恐ろしさに由来。スーダン領内ではサティット Satit川と呼ばれ,下流約 110kmは1年のうち約9ヵ月間は干上がる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む