タッチパッド(読み)たっちぱっど(英語表記)touch pad

日本大百科全書(ニッポニカ) 「タッチパッド」の意味・わかりやすい解説

タッチパッド
たっちぱっど
touch pad

コンピュータの入力装置であるポインティングデバイスの一つ。一般的に、平面状のパネル部分とボタンなどで構成されている。メーカーによって、インテリジェントタッチパッド(ソニー)、NXパッド(NEC)、ホイールパッド(パナソニック)、ウルトラナビ(IBMレノボ)、トラックパッドアップル)などの呼称がある。

 パネル状の入力部分には静電式や感圧式などの平板型センサーがあり、これを指でなぞることで画面上のカーソル(マウスポインタ)を動かし、ボタンを押す、あるいはパネル部分をタップする(軽くたたく)ことでクリックなどの操作を行う。ほかのポインティングデバイスと比べて薄型にできることから、ノートパソコンや携帯電話、デジタルオーディオプレーヤーなどで使われることが多い。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android