たんにはシュンギクが効く(読み)たんにはしゅんぎくがきく

食の医学館 の解説

たんにはしゅんぎくがきく【たんにはシュンギクが効く】

シュンギクカロテンやビタミンCが豊富な緑黄色野菜ですが、せきを止め、たんを切る効果にもすぐれています。煮ても生で食べてもおいしく、粘りけの強いたんをすみやかに切るといわれています。

出典 小学館食の医学館について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む