ダイナミックリロケーション(その他表記)dynamic memory relocation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ダイナミックリロケーション
dynamic memory relocation

多重プログラミング,タイムシェアリングコンピュータで,プログラム補助記憶装置から主記憶装置に取入れられたり,逆に主記憶装置から補助記憶装置に吐き出されたりするときに,主記憶装置の場所がその都度自動的に割付け・再割付けされることをいう。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む