ダイヤモンド号の集団感染

共同通信ニュース用語解説 の解説

ダイヤモンド号の集団感染

米企業が運航する英国船籍の大型クルーズ船ダイヤモンド・プリンセスで2020年2月に判明した新型コロナウイルス集団感染。乗客乗員は約3700人で、横浜沖に停泊した船内検疫実施3月1日に全乗客乗員が下船完了。感染者は712人、うち13人が死亡した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む